ごあいさつ
はじめまして!当ブログ「アラサーリーマン、RX-7と生きてく」を運営します、アラサーリーマンと申します。
このブログは、タイトルの通り、ごく普通のサラリーマンである私が、初めての愛車である「RX-7」と過ごすリアルな日常を記録していくブログです。
RX-7の「維持費」や「整備の記録」、そして「ドライブの思い出」などを中心に、良いことも悪いことも、正直に発信していきたいと思っています。
筆者(アラサーリーマン)について
改めまして、私は東京都在住、1995年生まれのアラサーリーマンです。 平日は都内でデスクワーカーとして働きながら、週末や限られた時間を使って、RX-7とのカーライフを楽しんでいます。
RX-7に乗り始めて6年、自分の経験が、これからRX-7に乗りたい人や、今まさに乗っているオーナーさんの参考になればと思い、このブログを始めます。
【大事な前提として、私はDIY(自分で整備すること)がほとんど出来ません。整備やメンテナンスは、基本的にすべてプロのショップにお任せしています。】 だからこそ、「ショップ任せでRX-7を維持するリアルな費用と実態」をお届けできると考えています。
愛車「RX-7」について
私の愛車は、 RX-7(FD3S)、2000年式の5型 です。
初めての愛車にRX-7を選んだ理由は、①見た目、②ロータリーエンジンの2点です。
初めての愛車は好きな車に乗りたく、子供のころから好きだった見た目、そしてロータリーエンジンの音、フィーリングに惹かれ購入を決意しました。

この美しい車と1日でも長く「生きてく」ために、日々奮闘中です。
このブログで発信していくこと
このブログでは、主に以下の3つの柱で情報を発信していきます。
1. RX-7のリアルな「維持費」
税金、保険、車検、ガソリン代まで。「実際いくらかかるの?」という疑問に、オーナーの実体験と理論値シミュレーションでお答えします。
▼さっそく読んでみる▼


2. 「整備・メンテナンス」の記録(と購入ガイド)
オイル交換から故障修理まで。ショップにお願いした内容と、かかった費用を公開します。 また、私自身の(ちょっと苦い)経験から、失敗しないための「購入ガイド」もまとめました。
▼さっそく読んでみる▼

3. 「ドライブ・行った場所」の記録
RX-7で走ることが好きなので、行った場所や、愛車が映える撮影スポットなどを書いていきます。(これは今後の記事にご期待ください!)
さいごに
「アラサーリーマン」ゆえ、更新はマイペースになるかもしれませんが、1記事1記事、熱量と情報を込めて書いていきます。 これから、どうぞよろしくお願いします!

コメント